2014年4月14日月曜日

「食」の交流の第1歩!?

こんばんは。

島キッチンの藤崎です。
昨日はとってもいい天気の1日でした。
気づけば、庭の柿の新芽が芽吹きはじめてました♪

休憩していたお母さん達。
新芽を見た昌子さんから
「柿の新芽を天ぷらにしても美味しいんで!」と。
「えぇ!柿の芽が食べられるん?」と驚きです。

春は山菜が豊富な時期ですよね。
筍、わらび、たらのめ、よもぎ、蕗の薹。
まだまだ知らない食材が豊島にも山ほどありそうです。
           
山菜の中の1つ。
「イタドリ」
皆さんは「イタドリ」って分かりますか?
私は「ハイタ」と小さい頃からいってます。
豊島のお母さん達も。
しかし、これを岡山出身のイシガさんに聞くと、なんと「シャジナッポ」と呼ぶそうです。
そして、こえび隊のミサホさんやオオニシさんに聞くと
小豆島出身のミサホさんは「スカンポ」、丸亀出身のオオニシさんは「いたどり」だそう。
やはり、地域で呼び名が違う様ですね。
皆さんは、なんて呼びますか?


さて、今週から新しいドリンクをご提供してます!
豊島から程近い大島で、2月に収穫した文旦を島キッチンで酢とザラ糖で漬けたのですが
それが、飲み頃を迎えました!
大島のカフェしよるでも提供していた、「文旦サワー」を島キッチンでも提供させていた
だきます!
それぞれの島の食材が行き来して、提供できるなんて嬉しいです!

こんな風に、大島だけでなく女木島や男木島など、島と島の交流がいろんな形でできるといいなと思います。

それでは、今日はこのへんで。