2018年1月23日火曜日

”海の野菜”と呼ばれるワカメ

こんにちは。
島キッチンの藤崎です。

ここ1週、まるで春が来たかのようなポカポカ陽気な1日があったり、そうかと思えば、
どんよりと厚い雲が島のてっぺんを覆って、寒い冬空になったりと、毎日体温調節が
難しいですね。。
みなさん、インフルエンザが流行ってますので十分気をつけてくださいね。

さてさて。
先週末の土曜日。
通常営業が終わり、片付けも終わりに差し掛かったころ。
今はノリの養殖のお手伝いに行っているお母さんの一人、昌子さんがやってきました。


昌子さんの手には、何やら袋に入った黒いものが。。。

「昌子さん、どしたん?」
「いや、お父さんがボラを釣ったんや。あとワカメもちょっとやけど柔らかいんが採れた
 から持ってきたんやぁ〜。」と
スーパーのレジ袋いっぱいのワカメを持って来てくれました!
「明日でもいいから、さっと水で洗って、湯がいとき!」とのこと。

早速翌日の営業中に、教えてもらったように、1度水で洗ってから、大きな鍋で
湯がきました♪
お湯に入れるまでは、黒茶色のワカメですが、
お湯に入れると、一瞬にしてキレイな緑色に変身!!!
氷水にくぐらせたあと、水分をよく絞ってから、大きなざるに広げて冷まします。


ワカメは11月に発芽して、初夏に成熟するのですが、若いほど味がよいそうで、
3〜5月が一番いいようです。
その春よりもさらに一足早く、収穫しているので、通常太くしっかりしている茎の
部分も、細くて柔らかいもの。
いとこのお姉ちゃんは、毎年春になると旦那さんと一緒に豊島に帰ってきてはワカ
メをたくさん収穫して持って帰ります。


さてさて、この 若いワカメをどうやって使おうか。
今週末、久しぶりに山ちゃんが来島するので、お母さん達も一緒に相談して
みようと思います♪

それでは、今日はこのへんで。

2018年1月18日木曜日

年の始めのためしとて〜♪

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

先週14日の日曜日、2018年最初の「島のお誕生会」を島キッチンのテラスで
行いました‼️

この日の朝、島キッチンのテラスは、真っ白に霜が降りていました。
そんな寒空の中、元気なこえび隊の皆んなが着々と会場準備に取り掛かります。

その時の様子を、こえび隊の大垣さんが書いてくれているので、
ぜひ、こちらをご覧ください♪

http://www.koebi.jp/blog/teshima/entry-2053.html



2018年1月13日土曜日

2018年の営業始まりました.:。・:

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

皆様、新年あけましておめでとうございます。
といっても2018年も2週間が経ってしまいましたが…
お正月、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。

島キッチンも長い冬休みが終了し、今日から営業開始となりました!
2018年も、どうぞよろしくお願い致します。

営業初日の今日は、とっても冷える朝。
吐く息は白く、手足はジンジンと冷え、準備していてもなかなか暖かくならず、
「寒い!」の言葉しか出てきません。


そんな寒い中、
久しぶりのお母さん登場。光子さん !

明日は、今年最初の「島のお誕生会」
今回は地元香川を拠点に演劇活動をおこなっている”うちんく企画”による演劇♪
「ねずみの嫁入り」を上演しますので、お楽しみに!

そして、その誕生会では餅つきを行う予定です。
お餅と言えば、小豆は欠かせないもの。
その小豆の仕込みに、光子さんに来てもらいました。

もちろん、この小豆は豊島で採れたもの。
今回も甲生の三井さんからご提供していただきました。

「この小豆、きれいやねぇ〜。」と光子さん。
光子さんも小豆を作ってみるけれど、こんなにキレイにたくさんはできないとの
こと。確かに洗っていても、小豆が浮いてきたりしません。


お水で洗った小豆を火にかけていきます。
1つ1つ手順を聞きながら、メモメモ。_∮(・▽ ・)
レシピを頭にしっかりといれて、次からは作れるようになろうと思います。

さぁ〜何を作っているかは、一応、明日までの内緒です(笑)

気になる方は、ぜひ誕生会にいらしてくださいね♪

それでは、また。