こんにちは。
島キッチンの藤崎です。
今回は島キッチンの外に出た、先日のお休みの時のことを報告します。
とっても天気が良かった先週。
朝1番に入館しようと10時に美術館前に集合したのですが、開館時間が変更に
なっていたことを忘れていました・・・(^^:)
今は10時半からの開館ですので、皆さん気をつけてくださいねぇ〜。
開館までの30分は、既に稲刈りが済んだ棚田からの眺めを楽しみました。
この日は、海の霞もほとんどなく、綺麗に瀬戸内海を見ることが出来ました。
そして、いよいよ美術館。
久しぶりに入館です。
いつも、だいたい1時間くらいは居ちゃうんですよね。
ホントに行ったら分かりますが、時間を忘れてしまうくらい居心地のいい空
間です。
ちなみに私事ですが、実は豊島美術館の開口部から我が家が見えるんです!!
素敵な空間の豊島美術館からの眺めの中に、自分の家があるというの特別な
感じで嬉しいですね♪
赤いレンガ色の屋根が目印です。(笑)
美術館を楽しんだ後は、カフェで少し一休み。
温かい飲みもので、少し冷えた体を温めました。ここでも、30分以上は居ま
したね。
美術館の後は、甲生に用事があったので車で移動。
途中の景色が何とも綺麗だったので、車を降りて写真を1枚。
向こうに見えるのは、高松・屋島です。
ここからの眺めは昼間もいいですが、夜は高松の夜景が綺麗に見えていいですよ!!
夏は高松や庵治の花火大会が見えるんです♪
この日は、本当に天気が良かったので気持ちいい1日でした。
折角なので、最終入館時間3時半に再度美術館で行き、朝とは違った美術館を
観てきました。
やはり時間が違うと変わりますね。
ぜひ、皆さん、1日に2度行かれることをお勧めします♪
今日は島キッチンを離れての報告でした。
それでは、また。
2011年11月29日火曜日
2011年11月25日金曜日
干し柿に焼き芋
こんにちは。
なかなか更新出来ず、今週末の営業が終了しました。
島キッチンの藤崎です。
11月半ば過ぎてから、かなり冬の寒さに近づいてきましたね。
先月の干し柿は失敗でしたが、干し柿が上手にできるくらいの寒さになり、縁
側に並ぶ渋柿もだんだんと干されて、いい具合になっています。
お客様からは、
「あの干し柿、買えますか?!」という声も。
島のあちこちで干し柿が見られ、来られるお客様は結構気になっている様です。
さてさて、時間差での報告で申し訳なしですが、先日23日の祝日の報告。
ガーデニングと言えば、こえび隊の藤平さん!!
島キッチンのエントランスにパンジーの花をプランターに植えて置くことにし
たのですが、ほとんど知識がない私なので、藤平さんにお願いして植えて頂き
ました。
やはり普段からやられているので、ぱぱっとプランター4つに苗を植え終わり
水をしっかりあげて完了です。
今から春先までは保つとのことですが、枯らさない様に水やりを忘れずにしっ
かりしないといけません。
同じころ、外の釜戸付近では集めた大量の落ち葉で焚き火をしました。たくさん実をつけてくれた柿と無花果の葉がどんどん散ってきて、集めた葉っ
ぱは3袋以上。お店も落ち着いていたので、一気に燃やしてみました。
もちろん、焚き火をするとなると、「焼き芋」はつきものですよね(^^)
さつま芋と紫芋、そしてじゃが芋も焼いてみました。
祝日だったので、近所の子ども達がやってきました。
来るなり「お手伝いするから、焼き芋ちょうだい!!!」と。
火の近くにいたからか、
「あっついわぁ〜。上脱ごう!」と。
見てください、寒い中なのに半袖の子ども達。
で、出来上がった焼き芋がこちら。
とっても美味しそうでしょ!?
濡らした新聞紙を巻いて、その上からアルミホイルを巻いて焼くと、上手く
焼き上がるんですよね。
約束通り、子ども達にも。
もう1回くらい焼き芋が出来たらいいなぁ〜♪
その時は、来て下さったお客様にお出しできたらいいですよね。
それでは、今日はこの辺で。
なかなか更新出来ず、今週末の営業が終了しました。
島キッチンの藤崎です。
11月半ば過ぎてから、かなり冬の寒さに近づいてきましたね。
先月の干し柿は失敗でしたが、干し柿が上手にできるくらいの寒さになり、縁
側に並ぶ渋柿もだんだんと干されて、いい具合になっています。
お客様からは、
「あの干し柿、買えますか?!」という声も。
島のあちこちで干し柿が見られ、来られるお客様は結構気になっている様です。
さてさて、時間差での報告で申し訳なしですが、先日23日の祝日の報告。
ガーデニングと言えば、こえび隊の藤平さん!!
島キッチンのエントランスにパンジーの花をプランターに植えて置くことにし
たのですが、ほとんど知識がない私なので、藤平さんにお願いして植えて頂き
ました。
やはり普段からやられているので、ぱぱっとプランター4つに苗を植え終わり
水をしっかりあげて完了です。
今から春先までは保つとのことですが、枯らさない様に水やりを忘れずにしっ
かりしないといけません。
同じころ、外の釜戸付近では集めた大量の落ち葉で焚き火をしました。たくさん実をつけてくれた柿と無花果の葉がどんどん散ってきて、集めた葉っ
ぱは3袋以上。お店も落ち着いていたので、一気に燃やしてみました。
もちろん、焚き火をするとなると、「焼き芋」はつきものですよね(^^)
さつま芋と紫芋、そしてじゃが芋も焼いてみました。
祝日だったので、近所の子ども達がやってきました。
来るなり「お手伝いするから、焼き芋ちょうだい!!!」と。
火の近くにいたからか、
「あっついわぁ〜。上脱ごう!」と。
見てください、寒い中なのに半袖の子ども達。
で、出来上がった焼き芋がこちら。
とっても美味しそうでしょ!?
濡らした新聞紙を巻いて、その上からアルミホイルを巻いて焼くと、上手く
焼き上がるんですよね。
約束通り、子ども達にも。
もう1回くらい焼き芋が出来たらいいなぁ〜♪
その時は、来て下さったお客様にお出しできたらいいですよね。
それでは、今日はこの辺で。
2011年11月18日金曜日
秋冬の新メニュー☆
こんばんは。
島キッチンの藤崎です。
すっかり朝夕が寒くなってきて、冬を感じますね。
寒くなってくると、温かい飲み物ですよね。
島キッチンの今年の冬のドリンク。
昌子さんからいただいた『カリン』の蜂蜜漬けを作ってみました!!
実は『カリン』自体冬場になるとよく耳にしますが、実物をみたことってなか
なかないんですよね。匂うととってもいい香りがしていました。昌子さんは
『カリン』を玄関に置いて、芳香剤の代わりにしているとか。
これを、今どう提供しようか考えています。
そのままお湯で割って「ホット蜂蜜カリン」。
生姜を入れて「蜂蜜カリン生姜入り」・・などなど。
何か「これがあったらいいな!!」って方、ご意見お聞かせ下さい。
そして、デザートも新たに1つ出来ました!!
ジャ〜ン!!
島キッチンの庭でたくさん収穫できた甘柿を使ってのパウンドケーキです☆
今年は本当に無花果も柿も豊作で、昨年は出来なかったデザートやドリンクの
メニューが増えているので嬉しいです♪
たくさんある甘柿をどうにかできないかと思い、いろいろと調べていると甘柿
とクリームチ−ズの相性が良いとのこと。
さっそく挑戦してみました。
「甘柿とクリームチーズ!?」「味の想像がつかない」と思う方もいらっしゃ
るでしょうね。私も初めはそう思いました。
でも、これがホントに相性がよくて、甘さひえめでシットリいて美味しいです!
山ちゃんにも合格をいただいたので、新デザートとして提供しています。
(^3^)Y
この時期だけのデザートです。
さてさて、この週末は染さんが来てくれています。
今日は「野菜バターの」作り方を復習して、ラップで包むところまで。
「さつま芋のレモン煮」の時に苦戦していたお母さん達。
染さんのラップ包みの速さと正確さに「速いわぁ〜。太さも一緒やわ。」
と感心。
明日は、この「野菜バター」を使うようです。お楽しみに。
それでは、おやすみなさい。
島キッチンの藤崎です。
すっかり朝夕が寒くなってきて、冬を感じますね。
寒くなってくると、温かい飲み物ですよね。
島キッチンの今年の冬のドリンク。
昌子さんからいただいた『カリン』の蜂蜜漬けを作ってみました!!
実は『カリン』自体冬場になるとよく耳にしますが、実物をみたことってなか
なかないんですよね。匂うととってもいい香りがしていました。昌子さんは
『カリン』を玄関に置いて、芳香剤の代わりにしているとか。
これを、今どう提供しようか考えています。
そのままお湯で割って「ホット蜂蜜カリン」。
生姜を入れて「蜂蜜カリン生姜入り」・・などなど。
何か「これがあったらいいな!!」って方、ご意見お聞かせ下さい。
そして、デザートも新たに1つ出来ました!!
ジャ〜ン!!
島キッチンの庭でたくさん収穫できた甘柿を使ってのパウンドケーキです☆
今年は本当に無花果も柿も豊作で、昨年は出来なかったデザートやドリンクの
メニューが増えているので嬉しいです♪
たくさんある甘柿をどうにかできないかと思い、いろいろと調べていると甘柿
とクリームチ−ズの相性が良いとのこと。
さっそく挑戦してみました。
「甘柿とクリームチーズ!?」「味の想像がつかない」と思う方もいらっしゃ
るでしょうね。私も初めはそう思いました。
でも、これがホントに相性がよくて、甘さひえめでシットリいて美味しいです!
山ちゃんにも合格をいただいたので、新デザートとして提供しています。
(^3^)Y
この時期だけのデザートです。
さてさて、この週末は染さんが来てくれています。
今日は「野菜バターの」作り方を復習して、ラップで包むところまで。
「さつま芋のレモン煮」の時に苦戦していたお母さん達。
染さんのラップ包みの速さと正確さに「速いわぁ〜。太さも一緒やわ。」
と感心。
明日は、この「野菜バター」を使うようです。お楽しみに。
それでは、おやすみなさい。
2011年11月10日木曜日
郷土料理体験ツアー
こんばんは。
島キッチンの藤崎です。
昨日からとても寒くなったきました。
干し柿をする時期になってきたようです(笑)
さてさて、先日お伝えしていました「郷土料理体験ツアー」が今日、島キッチ
ンにて行われました。
参加してくださったのは、香川県の30代〜60代の女性20名の方。
募集人数20名に対して、約2倍以上の応募があったそうです。
予想以上の応募に驚きましたが、県民の方が興味を示して下さり、たくさんの
応募があったということは嬉しいです。
今日は島キッチンで好評の「かきまぜ」も料理教室のメニューの1つに。
となると、この方は欠かせません。
久しぶりに登場です。道子おばちゃん!
「久しぶりやから、1から教えてもらわなくっちゃ(^^)」と言いながら
「かきまぜ」に関しては、ぱっぱっと材料を切って、味付けをしていきます。
教室の前に、豊島の豊かな食材を知ってもらうために、豊島にある施設「みく
に園」で作られている「レモンマーマレード」と「レモンケーキ」の紹介がさ
れました。
「みくに園」の職員さんた、使われているレモンの生産者である岡本さんに来
ていただき、皆さんに現物を食べてもらいながらの説明です。
この「レモンケーキ」。
施設内のパン工房で1つ1つ手作
りしているそうです!
私も後で頂いたのですが、さっぱ
りとしたレモンクリームが美味し
く、いつもの如くペロリと食べて
しまいました(笑)
参加された方も、今日は特別に販売していただいたので、お土産にと「マーマ
レード」を沢山買われていました。
さてさて、料理教室の始まりです。
お魚の捌き方や人参を使った料理(フランとガトーキャロット)。そして、郷
土料理「かきまぜ」と「呉汁」です。
エプロン持参してもらっていたの
ですが、皆さん早々とエプロンを
着て早くもカウンターの周りに集
まります。
これは、魚の捌き方を教わってい
るところ。皆さん、なかなか自宅
では魚を丸々捌くことがないよう
で、山ちゃんの説明えをしっかり
と聞いてメモしていました。
参加された方は「今日は大きい収
穫だわ。お魚屋さんで教わった捌
き方とは違うわ。」と嬉しそうに
話してくれました。山ちゃん、み
なさんが家庭でも簡単に捌ける方
法を教えてくれていました。
コバちゃんが教えているのは「人参のプリン仕立て」。
こちらも、皆さんコバちゃんの説明を熱心に聞いています。
気になる所は、しっかり質問して
います。テレビのテレビショッピ
ングなどでよく聞く、奥様方の
「わぁ〜!!」とか「へぇ〜!!」
という声が、あっちでもこっちで
も聞こえてきました(^^)
プロの教室の後は、島キッチンのお母さん達による教室です。
呉汁を作る光子おばちゃん。
お料理を作り慣れてはいますが、
人に教えるということは慣れてい
ないお2人。
ちょっと緊張気味でした。
香川県の中でも、「呉汁」や「かきまぜ」を知らない方ばかりで、初めて食べ
るという声がほとんどでした。この2つのお料理は豊島でも、最近は食べるこ
とが少なくなってきている様です。私自身も、小学校の給食として出たときに
しか食べることがなかったです。
こうした、郷土料理・伝統の味というものを知っている人が少なくなってきて
いる現状ですが、こうした料理教室などを通して郷土料理・伝統の味を広めて
いくことは大切だと思います。
シェフから教わっているお料理もそうですが、お母さん達から島の味・家の味
をしっかりと覚えていけるようにしたいですね。
出来上がりの「かきまぜ」美味しそう♪
これは、香川の「宗家後藤盆」の後藤塗り漆器を使わせていただいての盛付
け。器が違うと、ホントにお料理の印象も変わります。
とても綺麗な色の漆器で、鏡の様に自分の顔が映るほど艶やかな表面。
山ちゃんは以前から後藤塗りの漆器をホテルの方でも使用していて、今回だ
けでなく、先日行われた「ぐるなび」の時にも使用させていただきました。
実は今回の料理教室に後藤さんも応募されていたようで、見事抽選に当たり
参加して下さっていたのでびっくりです。
作った後は、皆さんに食べていただきました。
シェフの作ったお洒落な人参のフランやガトーキャロットが添えてある魚料理に、
お母さん達が作ったかきまぜに呉汁。美味しそう。
シェフの味に、お母さんの味。
皆さんに感想をお聞きしたい所ではありましたが、時間もなく、少しお話伺っ
ただけですが、「この呉汁の食感は初めてです。これは大豆だから体にもいい
ですね!」とのお声を頂きました。
これは、これから寒くなる時期にはピッタリのメニューかもしれません。
島キッチンセットのスープとしてご提供できる様にしたいですね。
3時間弱の料理教室でしたが、参加して下さった方々には満足していただけた
ようでシェフもお母さん達もホッと一安心。
お客様と、このような形での交流は初めてでしたが、とても新鮮で今後も行っ
ていけると、また1つ繋がりができて楽しくなりそうです。
長々となりましたが、「郷土料理体験ツアー」の報告でした。
それでは、また。
島キッチンの藤崎です。
昨日からとても寒くなったきました。
干し柿をする時期になってきたようです(笑)
さてさて、先日お伝えしていました「郷土料理体験ツアー」が今日、島キッチ
ンにて行われました。
参加してくださったのは、香川県の30代〜60代の女性20名の方。
募集人数20名に対して、約2倍以上の応募があったそうです。
予想以上の応募に驚きましたが、県民の方が興味を示して下さり、たくさんの
応募があったということは嬉しいです。
今日は島キッチンで好評の「かきまぜ」も料理教室のメニューの1つに。
となると、この方は欠かせません。
久しぶりに登場です。道子おばちゃん!
「久しぶりやから、1から教えてもらわなくっちゃ(^^)」と言いながら
「かきまぜ」に関しては、ぱっぱっと材料を切って、味付けをしていきます。
教室の前に、豊島の豊かな食材を知ってもらうために、豊島にある施設「みく
に園」で作られている「レモンマーマレード」と「レモンケーキ」の紹介がさ
れました。
「みくに園」の職員さんた、使われているレモンの生産者である岡本さんに来
ていただき、皆さんに現物を食べてもらいながらの説明です。
この「レモンケーキ」。
施設内のパン工房で1つ1つ手作
りしているそうです!
私も後で頂いたのですが、さっぱ
りとしたレモンクリームが美味し
く、いつもの如くペロリと食べて
しまいました(笑)
参加された方も、今日は特別に販売していただいたので、お土産にと「マーマ
レード」を沢山買われていました。
さてさて、料理教室の始まりです。
お魚の捌き方や人参を使った料理(フランとガトーキャロット)。そして、郷
土料理「かきまぜ」と「呉汁」です。
エプロン持参してもらっていたの
ですが、皆さん早々とエプロンを
着て早くもカウンターの周りに集
まります。
これは、魚の捌き方を教わってい
るところ。皆さん、なかなか自宅
では魚を丸々捌くことがないよう
で、山ちゃんの説明えをしっかり
と聞いてメモしていました。
参加された方は「今日は大きい収
穫だわ。お魚屋さんで教わった捌
き方とは違うわ。」と嬉しそうに
話してくれました。山ちゃん、み
なさんが家庭でも簡単に捌ける方
法を教えてくれていました。
コバちゃんが教えているのは「人参のプリン仕立て」。
こちらも、皆さんコバちゃんの説明を熱心に聞いています。
気になる所は、しっかり質問して
います。テレビのテレビショッピ
ングなどでよく聞く、奥様方の
「わぁ〜!!」とか「へぇ〜!!」
という声が、あっちでもこっちで
も聞こえてきました(^^)
プロの教室の後は、島キッチンのお母さん達による教室です。
呉汁を作る光子おばちゃん。
お料理を作り慣れてはいますが、
人に教えるということは慣れてい
ないお2人。
ちょっと緊張気味でした。
香川県の中でも、「呉汁」や「かきまぜ」を知らない方ばかりで、初めて食べ
るという声がほとんどでした。この2つのお料理は豊島でも、最近は食べるこ
とが少なくなってきている様です。私自身も、小学校の給食として出たときに
しか食べることがなかったです。
こうした、郷土料理・伝統の味というものを知っている人が少なくなってきて
いる現状ですが、こうした料理教室などを通して郷土料理・伝統の味を広めて
いくことは大切だと思います。
シェフから教わっているお料理もそうですが、お母さん達から島の味・家の味
をしっかりと覚えていけるようにしたいですね。
出来上がりの「かきまぜ」美味しそう♪
これは、香川の「宗家後藤盆」の後藤塗り漆器を使わせていただいての盛付
け。器が違うと、ホントにお料理の印象も変わります。
とても綺麗な色の漆器で、鏡の様に自分の顔が映るほど艶やかな表面。
山ちゃんは以前から後藤塗りの漆器をホテルの方でも使用していて、今回だ
けでなく、先日行われた「ぐるなび」の時にも使用させていただきました。
実は今回の料理教室に後藤さんも応募されていたようで、見事抽選に当たり
参加して下さっていたのでびっくりです。
作った後は、皆さんに食べていただきました。
シェフの作ったお洒落な人参のフランやガトーキャロットが添えてある魚料理に、
お母さん達が作ったかきまぜに呉汁。美味しそう。
シェフの味に、お母さんの味。
皆さんに感想をお聞きしたい所ではありましたが、時間もなく、少しお話伺っ
ただけですが、「この呉汁の食感は初めてです。これは大豆だから体にもいい
ですね!」とのお声を頂きました。
これは、これから寒くなる時期にはピッタリのメニューかもしれません。
島キッチンセットのスープとしてご提供できる様にしたいですね。
3時間弱の料理教室でしたが、参加して下さった方々には満足していただけた
ようでシェフもお母さん達もホッと一安心。
お客様と、このような形での交流は初めてでしたが、とても新鮮で今後も行っ
ていけると、また1つ繋がりができて楽しくなりそうです。
長々となりましたが、「郷土料理体験ツアー」の報告でした。
それでは、また。
2011年11月6日日曜日
島のお母さん達
こんばんは。
今日は朝からお客様。
会期中、一緒に島キッチンを盛り上げてくれていた愛子さんがスクターに乗
ってキッチンへ。
「おはよう。ヒロシさん来てるんやろ!? 今大丈夫かな?」と
というのも、ヒロシさんに宅急便の送り状を書いてもらいたいとか。
そうです。今年の愛子さん家のみかんをヒロシさんに送りたいからというので
ヒロシさん本人に書きてもらいにきたのです。
書いてるヒロシさん、とっても嬉しそう♪
愛子さんは今は島キッチンを離れていますが、こうやってみんなのことを気に
かけてくれ、お願いした時には「えぇよぉ〜。」と言って来てくれます(^^)
さてさて、今日は朝から美味しいものが沢山。
愛子さんが来た後に、道子おばちゃんも来てくれました。
手に「米粉100%使用の食パン」を持って。
(残念ながら,写真を撮りそびれました・・・涙)
早速、オープン前に腹ごしらえとカットして、頂いていたジャムをつけて皆で
美味しくいただきました!
その後は、光子おばちゃんが漬けた「切り干し大根のハリハリ漬け」が出来上
がっていたので、みんなで試食♪
朝から皆で食べてばかりです(笑)
これは、白ご飯がすすむ1品ですね。
島キッチンのお漬け物として提供しようと思います!!
決して食べてばかりいた訳ではありません(笑)
ちゃんと仕事をしています(^^)
これは、この11月10日に行われる郷土料理体験に向けての仕込みをして
います。
11月10日は営業日はないのですが、香川県民を対象に「郷土料理体験
ツアー」と題して、島キッチンにてお料理教室が行われる予定なんです。
郷土料理のメニューとしては、「呉汁」・「かきまぜご飯」そして島キッチ
ンで漬けた「お漬け物」。それに、お魚のお料理を島キッチン風の調理法で
行う予定です♪
その教室にむけて、お母さん達も事前に手順や味付けの確認をしています。
どんな教室になるか楽しみです。
その報告もさせていただきますね♪
それでは、今日はこの辺で。
今日は朝からお客様。
会期中、一緒に島キッチンを盛り上げてくれていた愛子さんがスクターに乗
ってキッチンへ。
「おはよう。ヒロシさん来てるんやろ!? 今大丈夫かな?」と
というのも、ヒロシさんに宅急便の送り状を書いてもらいたいとか。
そうです。今年の愛子さん家のみかんをヒロシさんに送りたいからというので
ヒロシさん本人に書きてもらいにきたのです。
書いてるヒロシさん、とっても嬉しそう♪
愛子さんは今は島キッチンを離れていますが、こうやってみんなのことを気に
かけてくれ、お願いした時には「えぇよぉ〜。」と言って来てくれます(^^)
さてさて、今日は朝から美味しいものが沢山。
愛子さんが来た後に、道子おばちゃんも来てくれました。
手に「米粉100%使用の食パン」を持って。
(残念ながら,写真を撮りそびれました・・・涙)
早速、オープン前に腹ごしらえとカットして、頂いていたジャムをつけて皆で
美味しくいただきました!
その後は、光子おばちゃんが漬けた「切り干し大根のハリハリ漬け」が出来上
がっていたので、みんなで試食♪
朝から皆で食べてばかりです(笑)
これは、白ご飯がすすむ1品ですね。
島キッチンのお漬け物として提供しようと思います!!
決して食べてばかりいた訳ではありません(笑)
ちゃんと仕事をしています(^^)
これは、この11月10日に行われる郷土料理体験に向けての仕込みをして
います。
11月10日は営業日はないのですが、香川県民を対象に「郷土料理体験
ツアー」と題して、島キッチンにてお料理教室が行われる予定なんです。
郷土料理のメニューとしては、「呉汁」・「かきまぜご飯」そして島キッチ
ンで漬けた「お漬け物」。それに、お魚のお料理を島キッチン風の調理法で
行う予定です♪
その教室にむけて、お母さん達も事前に手順や味付けの確認をしています。
どんな教室になるか楽しみです。
その報告もさせていただきますね♪
それでは、今日はこの辺で。
2011年11月5日土曜日
お知らせです。
こんばんは。
島キッチンの藤崎です。
今月11月より、島キッチンの営業日が変更になりましたのでお知らせ致し
ます!
11月より、3月19日までの期間、土日・祝日のみの営業となりました。
今年の最終営業日は12月18日となっております。
予定では、今年も最終営業日に「島キッチン餅つき」を開催予定にしており
ますので、お楽しみに♬
さてさて、今週はヒロシさんが来てくれています。
今日の前菜の「さつま芋のレモン煮」のトッピングとして、シェフから教わ
った、「さつま芋のチップ」にお母さん達挑戦です!
操子さん、「揚げ具合がどうか試食してみてぇ〜。」と。
見るからにカラッと揚がっていますよね!!
試食させてもらいました!!
ピーラーでさつま芋をスライスしたものを素揚げするんですが、これが温度を
間違えるとカラッと揚がらないんですよね。
今日のお客様の前菜の「さつま芋のレモン煮」にはこの「さつま芋のチップ」
がトッピングされていたと思います♪
到着してすぐのヒロシさんにも試食してもらい
「操子さん、バッチリです!」と合格です!!
時間のある時は、翌日の仕込み。
色鮮やかな大量の人参を切る和子さん。
「これは、スープの人参?」
「そう。できるだけ薄ーく切ってくださいやってぇ。向こうが透けて見える
くらいに。でも、これが限界やわ。」という和子さん。
それでもリズミカルに、次々切っていく和子さん。早い早い♪
明日のセットのスープは「人参スープ」みたいですよ!
今週末は天気が良くない様ですね・・・
明日は雨が降りません様に☆
それでは、おやすみなさい。
登録:
投稿 (Atom)