2015年7月26日日曜日

夏野菜と果物

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

今週はみなさん、どんな1週間でしたか?
台風12号が近づいていたのですが、それてくれたおかげで豊島はとってもいい天気!
というか、とっても夏らし暑い週末になりました!

島キッチンには、その太陽の光をたくさん浴びて育ったトマト達が、至る所から集まって
きました!
なんと、5kg以上の真っ赤に熟れたトマト達!
サラダにつけても、全く追いつかないほどの量!! 
          
ということで、トマトのソースを作っておくことにしました!
 ソースといっても、味付けは行わず、トマトを湯むきして、種を取って、コトコト
じっくりと煮込んでおくもの。いわゆる、トマトペーストですね。
お母さん達が横一列並んでの作業風景。
コトコトじっくり煮込むこと1時間半くらい、3分の1くらいまで減りましたが、それ
でも、たくさんのトマトペーストができました!
これからのお料理に使う予定です!

そして、今日は島キッチンから歩いて5分くらいのお家の方のところへお邪魔して、ブルーベリーの収穫をさせていただきました!
こんなに近くにブルーベリーを育てている方がいるとは!(≧∀≦)
「食べきれんから、好きなだけあげるわ!」とのお言葉に甘えて、たくさんいただき
ました!
これから、まだまだ収穫できるそうです。
          
このお家の庭には、キュウイやかりんの木。
以前ブログに書いたこともある、フェイジュアの木もありました!
本当に豊島は何でも作れるところだなぁ〜と改めて思いましたが、そうやって何でも
作ろうと、やってみようとするところが凄いなぁ〜と感じました。

今日いただいたブルーベリーで何を作るかも考えなきゃいけませんね♪
ジャム?
それともジュースにしようかな?
いろいろと考えると楽しみですね。

それでは、今日はこのへんで。




2015年7月20日月曜日

5年という月日・:.:*

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

ご無沙汰しています。
先週は、台風11号の影響があり、17日は臨時休業させていただきました。
久しぶりの大型の台風の直撃!というので、前日から早めの欠航が相次ぎ、こえび事務局のメンバーも高松に帰れないかも!?という状況になったり(無事に帰れました)と、
大変でしたが、幸い島キッチンにも、豊島にも台風の大きな被害はなく、ホッとしました。

台風の翌日から連休の始まり!
この日から夏休みに入る方も多く、いつもよりは たくさんのお客様で、島キッチンも
夏の賑わいました。
特に、19日の日曜日は、オープン前から3組ほどお待ちいただく状況( ≧ ▽≦)
また、予約だけでも9組39名!
私の頭は朝からパズルを組み立てるように、フル回転してました。(笑)

そして、この19日は、島キッチンにとって大事な日:・ 。:*

そうです!
島キッチンは7月19日で5周年を迎えることができました!
昨年は、この日をすっかり忘れていて、その忘れていたことをブログに書いていました(笑)

でも、今年はちゃんと覚えていました!!! 
なんてったって、今年で5周年ですからねぇ〜☆

とはいっても、何ら変わらず朝のお母さん達の仕込みが始まり、こえび隊のみんなが
到着して、いつも営業準備。
これといって、何ら変わらない1日の始まり。
でも、この大事な日をそんな風に、みんなで迎えることができたことは、普通だけど
とっても凄いことだなぁと感じました。
お母さんがいて、こえび隊がいて、ちょっと距離は遠いけど思いは同じの安部さんや
シェフがいて、そしてお客様に来ていただける。
変わらず島キッチンがここにあること。
それは、たくさんの方々に支えられ、見守られているからこそ、変わらずにここにあ
るのではないかと思います。

5年前、ここまでくるなんて全く想像もぜずに、一こえび隊として関わり始めた私。
それが、早5年という月日が経ちました。
もう5年。
いや、まだ5年。
いろいろと思うことも、考えさせられることもたくさん山ほどあります。
いいことも、悪いことも含めて。
いろいろとありますが、変わらずに言えること。
島キッチンが好き!ということは間違いないようです。(笑)

これからまた1年、どんな年になるのかな・・・
楽しみですねぇ〜♪
たくさんの方々の笑顔に会える島キッチンであるために、この1年も、スタッフ一同
頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します‼︎(≧∀≦)

それでは、今日はこのへんで。




2015年7月12日日曜日

2回目のフラム塾

こんばんは。

島キッチンの藤崎です。
気づけば、もう7月も半ばを迎えます。
梅雨が明けたのか、明けてないのか微妙なところで、台風11号が接近してきていますね。

どうぞ、直撃だけはしないようにお願いしたいところですね。

さてさて、島キッチンの様子も報告できていない日々ですが、今日は先日ご紹介した
「食のフラム塾」の第2回目の講義が、高松にあるキッス調理専門学校で行われ、今回も
藤崎、お手伝いさせていただきました!

今回は、調理実習もあり、食材の試食など、盛りだくさんの講義♪
調理師学校に行くのも初めての私にとってはワクワクドキドキの1日。
講義の内容からして、かなりのタイトなスケジュールだったので、ちゃんと準備できるかという不安もありつつ、朝8時に会場に向かいました。

会場に着くと、今日の食材が次々と運び込まれました! 

まずは、瀬戸内の新鮮なタコ!   
そして、アコウ!
昔から香川でとれる魚の中でもっとも高級な魚!
タコとアコウは、それぞれの班に用意され、受講生自ら捌いてもらって、お刺身として
食していただきました!
魚を捌く実習では、初めはできそうとおっしゃっていた方も、途中で難しくて断念した
方もいらっしゃったようでしたが、各班楽しそうに協力してできていたようです。

次は青果物!
三豊ナスはとっても大きくて、艶やかなナス!
「味噌をつけて焼いたら美味しそうぉ〜!」など、準備しながらお料理の想像して
盛り上がる私たち(笑)

 とってもかわいいサイズの小原紅早生!
続けて、金時芋!
これ以外に、香川のピオーネに白桃!
これらの食材を、受講生のみなさんに試食していただき、香川・讃岐食材と味を知って
もらうという、なんとも盛りだくさんな講義!


まだまだ、食材はあります!

花樹海の多田料理長さんによる、カンカン寿司とアンもち雑煮!

今日は、カンカン寿司を木のすし枠を使って作るところを見させていただきました!
「カンカン寿司」は香川でも志度町ほぼ全域で伝承されている郷土料理の1つです。
実際に、すし枠を木づちで叩く音が「カーン・カーン」と鳴り響きます。
この音が、「カンカン寿司」という名前の由来のようです。

また、どうしてこんな風に硬めるのか?
お話を伺っていると
「押し固めることで、空気が抜けて腐りにくくなる。これを持って遠出したりしよった。」と多田料理長さん。
「だから、昔は1日前から硬めてもっと硬くしてたけど、あんまり硬いとねぇ〜。」と今は昔よりは硬くしないようです。
   
中には、瀬戸内のサワラの酢漬に、錦糸卵。
そして、ごぼうを細く切って素揚げしたものを詰めています。
 
見事に押し固まったお寿司は多田料理長さんに切り分けてもらい、お皿に盛りつけます。
 
 
とっても綺麗な押し寿司:•:.:*
 
さらに、餡餅雑煮!(雑煮の写真がなくてすみません・・・)

たくさんの食材の登場に、受講生たちも驚いていたようですが、皆さん勉強熱心で
各班盛り上がっている様子が印象的でした。


今回もこのような機会を与えていただき本当に感謝です。
次回はいよいよ、現地体験ということで、新潟妻有「大地の芸術祭」へ行きます!
なんと私も参加させていただくことになりました!
他の芸術祭を知るということはとっても楽しみですが、それ以上にしっかりと勉強させ
ていただきたいと思います!

それでは、今日はこのへんで。