島キッチン夏のおもてなしWEEKが始まりました!
本日は、島キッチンイベント企画メンバー兼、本日のアーティスト気流部女子
マネージャーの高坂(こうさか)がレポートをお届けします!
まぶしいほどの光が降り注ぎ、
夏真っ盛りの島キッチンですが、
時おり、気持ちのいい風が通り
抜けます。夏のおもてなしWEEK
では、この風を利用した
「気流部」によるワークショップ
を毎日行います。
「気流部」は風や空気といった目に見えないものをモチーフに、誰もが参加
でき、楽 しめる空間や場所をつくり出すアーティストです。「気流苗」とい
う風を視る(みる)ためのオブジェをみんなで島キッチンのテラスに 植え付
けていきます。

題して「豊島の風を植えよう!」。 テラス
には、風を受けて回るプロペラも取り付けら
れ、風が吹くとくるくると回りま す。それ
を見ていると、涼しげな気分になれる(かな
?)…。
![]()
昨日から少しずつ植えはじめた気流苗。
島キッチンにランチしに来たお客様や、お隣のピピロッティ・リストの作品
を見に来たお客様、テラスで一休みしているお客様が、「植えよう!植えよ
う!」と次々植えていってくださいました!
テラスの砂利に植え付ける人もいれば、テラスの隙間を狙って植え付ける人
も。屋根の上や屋根の裏側(!)にも植え付けるというアクティブな人もい
ました!この調子でおもてなしWEEK最終日まで気流苗を増殖させていき、島
キッチンの風景を変えていきます!
![]()
ちなみに、白い苗がそよそよと
揺れるのを見たこえび隊から
「ムーミン谷のニョロニョロみ
たい~!」という声もあがりま
した。 島キッチンがどんどん
不思議な空間になっていくので
しょうか?!
![]()
明日からも引き続き、数千本用意した苗
を植え付けていきます。 ぜひ、豊島の風
を体験しに、島キッチンにお越しください。
一緒に島キッチンに豊島の風を植え、さら
にさらに素敵な空間にしていきましょう!
明日は、気流部ワークショップに加え、
危口統之さんによるお芝居の台本を読むワ
ークショップも開催します!