こんばんは。
島キッチンの藤崎です。
3月になりましたね。天気予報では、雨の予報でしたが朝からいい天気に
なりました。少しづつ暖かくなってきてくれるといいですが・・・
さてさて朝から天気がいい今日は、実は2013年の公募ツアーが開催され、
今日のお弁当の内容は・・・
・里芋と人参の煮物
・菜の花の天ぷら
・地海老のエスカベッシュカレー風味
・魚の片栗粉揚げ(ベトナムソース)
・豊島米と黒米のご飯
・お漬け物
・豊島の苺とスイートスプリング
といった内容のお弁当になりました。
里芋の煮物を食べたお客様が
「このお芋は何ですか?」との質問。
「こは、豊島で採れた里芋です。ちなみにこちらがこの芋になります。」と
まだ、皮のついたままの里芋を見せると、
「違う芋かと思いました!!凄く美味しいです!!」ととっても喜んで下さい
ました。
この里芋ももちろん豊島産。近所の曽我さんのお宅から仕入れました。
曽我さんに、お客様の声をお伝えしようと思います(^^)
そして、夕方。
籠を片手に歩いてくる、道子おばちゃんが。
見ると、籠いっぱいの「菜花」と「ブロッコリー」を持ってきて下さいました。
今年の菜花やブロッコリーは寒さの影響があってか、どこも遅いようで
「ようやく大きくなってきたから。掃除してないからいらないところは取って
よ」と。

何に変身するかは、お楽しみに♪
今日はちょっとだけ「島キッチン・夜の部」開催です。
卵白を泡立てるコツを染さんが教えてくれています。
普段自炊しないこえびの徳井くん。最初はきつかったようですが、最後は
納得いくまで卵白を泡立ててくれました。ありがとうございました。