2011年12月24日土曜日

イヴのお客様☆

こんばんは。島キッチンの藤崎です。
今日はクリスマス・イヴですね☆

本来は、営業終了しているのですが、なんとイヴの今日、予約をして下さった
お客様が・・・

なんと!豊島美術館を設計した建築家の西沢立衛さん達が来て下さいました!

イヴの日に予約してくださるということで、山ちゃんこと山口総料理長から
のクリスマスプレゼント!!

この形、見覚えないですか!?
そうです!!

山ちゃん、ケーキで豊島美術館を再現してくださったんです!!

西沢さんもとっても喜んでくださり、もちろんケーキカットは西沢さん。
少し照れれいましたが、嬉しそう♪
一緒に来ていた方々も、豊島美術館ケーキをカメラに収めていました。

ちゃんと棚田も再現されてします。
山ちゃん、ホントに凄いです!!!!!(=>▽<=。)
お客様のどんな要望も叶えてしまう。プロの技!!

私も、こんな風にケーキの腕をあげたいです!!
お客様の要望に応えられるように・・・☆



今年の営業は、ホントに今日で終了。
皆さん、1年間本当にありがとうございました。
そして本当にお世話になりました。
無事に1年を営業する事ができ、またたくさんのお客様にお会いできた事、
心から感謝いたします☆
来年も更に島キッチンを盛り上げてきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、皆さん、良いお年をお迎え下さい。






2011年12月21日水曜日

年末大掃除。



今年の最終営業を無事に終えた3日後。

島キッチン「大掃除」を行いました。
無花果の枝も、すっきり剪定されました。
その無花果の木に、早くも大根が干してあります(笑)
これは、島キッチンの漬け物用の大根。
まずは天日干しして、大根の水分を飛ばすことが重要らしいです!
今年も美味しい漬け物ができるといいなぁ〜♪



キッチンの中では、こえびネットワークのメンバーがセッセと掃除中。 
今までの汚れを一掃していきます。
寒い中での窓ふき。
内側と外側に分かれて拭いていきますが・・・手がかじかんでかじかんで。

カウンターの土間部分もこの通り。ブラシで綺麗に磨いてくれました。
寒い中、朝早くから来てくれた皆とお母さん達で、昼は鍋を囲んでお疲れ様会。

来年も、皆で協力して島キッチンを盛り上げましょう!!と
一言あいさつして、「いただきまぁ〜す♪」
皆、寒い中頑張ってくれました。本当にありがとうございました(^^)

来年、そして再来年には第2回目の芸術祭が始まります。
皆で盛り上げていきますよっ!!

それでは、また。





2011年12月18日日曜日

餅つき♪餅つき♬


今年、最後の営業日。
お知らせしていたように、今年もお世話になった方々への日頃の感謝を込めて
の「餅つき」をさせていただきました。


朝からお母さん達と染さん、そしてこえび隊の皆で餅つきの準備です。

これは「くるみ餅」用のくるみを1度炒ったものの薄皮を染さん、通江
さん、道子おばちゃんでせっせと剥いています。
こちらも皮むき隊。
2手に分かれての作業ですが、思ったよりも剥きにくく、時間がかかりました。

こちらは、「あん餅」用のあんこを丸めています。
1つに入る大きさを考えながら、大林さんと和子さんが100個以上あんこ
を丸めれくれました。



午前中の2時間営業したのち、午後1時からの餅つき。

・・・の予定でしたが、釜戸の火がなかなか思う様に着かないという事態に。


地元の方々に助けをかりて、なんとか釜戸にも火が着き、1斗2升の餅米が
順次蒸されていきました。



時間が思いのほか遅くなりましたが、いよいよ餅つき開始です!!


今年もたくさん参加してくださいました。お子さんからお客さんまで。


今年は安部さんもご夫婦で参加してくださいました♬


もちろん、こえび隊もたくさん参加してくれました!
かけ声を皆でかけながら、元気に餅つき♬
「1! 2!! 3!!」や、途中は「もしもし亀よ亀さんよぉ〜♬」の
リズムに合わせてついたり。
児島のおじちゃんと光子さんの2人の息ピッタリなこと!
もちろん、シェフも参加です。
杵と臼の餅つきが初めてという染さん。軽々と杵を持ってついてましたが、
どうだったんでしょうか!?


そして、そしてなんと!!
餅つきの途中で突然のケーキ登場!?

そうです!先日イタリアとスペインの建築賞を受賞した安部さんのお祝いを
できていなかったので、この餅つきの間でサプライズでお祝いさせてもらい
ました!!
もちろん、このケーキは手作りです!


東京丸ノ内ホテル、山ちゃんからの贈り物。
染さんと私でデコレーションさせてもらいました!!


突然のケーキ登場に安部さん、とっても喜んで下さいました♪




今年もたくさんの方々と、楽しく餅つきできたこと感謝です(>3<)

一応、今日で営業が終了の島キッチン。
たくさんの方々のご協力により、今年1年も楽しく無事に営業することがで
き、本当に感謝です。
全国各地いろんなお客さまとも出会うことができ、本当に楽しく過ごせまし
た。本当にありがとうございます。

2012年は1月21日(土)より営業いたします。
2013年の芸術祭に向けて、お母さん達、丸ノ内ホテルのシェフ、こえび隊の
皆で更にレベルアップしながら、盛り上げて行こうと思います!!
どうぞ、2012年も島キッチンをよろしくお願いします。

それでは、皆さん。また。




2011年12月16日金曜日

久しぶりの安部さん。


年末間近、島キッチン最終営業日の2日前。
久しぶりに、建築家の安部さんがメンテナンスの相談をかねて、豊島に来て
下さいました。
この日はとっても寒く、東京から来た安部さんは、
「こっちは風が冷たいねぇ〜(>3<)」と。
いや、ホントに豊島の冬は風が冷たくて冷たくて・・・
でも、そのお陰で壇山からの眺めは最高に綺麗に見えました!!

壇山からの眺めを写真におさめる安部さん。

この後、数分で車に戻りました(笑)



今回、安部さんが素敵なクリスマスプレゼントをくださいました!!

10月26日~28日にイタリアパドバ市で開催された
「Barbara Cappochin Biennial Internationa Prize 2011」において、
島キッチンが International Prize Best Works 及び、
Special Prize For Excellence In The Detailed Elements Of The Building
を受賞し、そのトロフィーを島キッチンに飾って欲しいとのことで、早速
飾らせていただきました。

また11月2日~4日にスペインバルセロナ市で開催された
「World Architecture Festival 2011」において、島キッチンが
WAF2011 World Culture Building of the Year を受賞し、同じくトロフィーと
表彰状を飾らせていただきました。

これで、安部さんの受賞は4つ目です!!
ホントに、ホントに嬉しいです☆(*^3^*)
その島キッチンでいられることを感謝して、更に島キッチンを盛り上げ、レベ
ルアップしていきたいと思います。






2011年12月15日木曜日

英会話教室。

こんばんは。


実は、島キッチンで英会話教室を行うことになりました。
というのも、今年は昨年以上に海外からのお客様が多く来て下さっている中、
その度に英語が話せないということで、お客様にも申し訳なく、また私やお母
さん自身も、少しでも会話ができたら、もっとたくさんの方々とコミュニケー
ションがとれるのにな・・・という思いがあり、今回こえび隊でお世話になっ
ている、堀尾先生にお願いして、月1回ですが島キッチンのお母さん達に英会
話教室をしていただくことになりました。

今日は初回ということで、顔合わせと自己紹介からスタートです。
少し照れながらですが、お母さん達知っている限りの英語で自己紹介。

 「My name is ○○」 「I from Teshima.]

しかしながら、お母さん達、意外と積極的に気になっていることや聞いておきたい
言い回しを、次から次へと質問していました。まずは、基本的な挨拶からはじまり、
「Good morning!」「Good afternoon!!」
先生の後についてrepeatです。


なんだかんだで、最初は小さかったお母さん達の声も次第に大きくなり
日本語がほぼですが、所々自分の分かる英語で楽しく話していました。
メモをとっているお母さんも。
夢中になっていると、すぐに時間は過ぎるのもですね。
2時間があっという間に過ぎ、次の教室は2012年年越ししてからということ
になりました。
お母さん達、
「1ヶ月もしたら、忘れてしまうなぁ!」
「めぐちゃん!朝礼で挨拶くらいはみんな英語でしたらえんちゃ〜うん!!」と、
とっても意気込みがみられました。
確かに、英語は繰り返し話して、覚えないとなかなか覚えられるものではないです
からね。
これから、英語での挨拶で朝礼を行おうかなぁ〜。と思う藤崎です。


それでは、今日はこの辺で。

2011年12月10日土曜日

手作りリース

こんばんは。
島キッチンのフジサキです。

今日の島キッチン。
寒さの影響もあってか、のんびりした1日でした。

お昼過ぎ、いつものように愛車の単車に乗って、島キッチンに児島のおじちゃ
んが来てくれました。
それも手に手作りのリースを持って♪

先日も籠を1つお願いして、すぐに作ってきてくれた直後なのに・・・

山帰来とサザンカを使った綺麗なリース。
クリスマスとお正月が合わさった感じのリースですね(^^)

児島のおじちゃん、ホントに何でも上手に作ってくれます。
島キッチンの縁側や飾り棚には、おじちゃんが編んでくれた籠がいくつも
並んでいます。先日お願いした籠は、実は贅沢にもトイレに使わせてもらっています。
島キッチンには、たくさん手作りのものが集まります。
お野菜や果物の食材だけではありません。
こういったリースやツリーにお花。
何でも作ってしまうのが島キッチン、いや、豊島流ですね♪
その手作り感が、島キッチンのいい雰囲気を出しているんだと思います。
買ってくるのは簡単ですが、こうした手作りのものを置いていると、「これは
おじちゃんが作ってくれたなぁ〜。」とか「あの時、こうしたなぁ。」と思い
出し、なんとなくホッこりします。

島キッチンに来ていただいたお客様には、少しでもそういった雰囲気を味わっ
ていただきたいなぁと思います。

今日は少し短いですが、この辺で。
それでは、また。

2011年12月6日火曜日

☆クリスマス☆


こんばんは。

島キッチンもクリスマスの飾り付けをしましたよぉ〜☆
今年もモミの木とはいきませんが、針葉樹を父にお願いして探してきてもら
いました!!
今年もあと残す所、あとわずかになりましたね(>3<)


またまた、遅れての報告ですが・・・

先週のお客様。
カウンターに座られた2人の男性のお客様から
「島キッチンセットのMAX盛りで!!」というご注文をいただきました!

その注文にお母さん達
「MAXって何ぃ!?」
「へぇ〜、そんな風に言うんやねぇ〜。」と(笑)

早速お母さん、こんなに山盛りご飯に。
日本昔話しに出てくるご飯みたいです(^^)
大盛りやお替わりの声を聞くととっても嬉しくなります。
「喜んで!!」と言いたくなりますね(^^)




この週末はヒロシさんが来てくれました。
2人のこの笑顔。
仲良く、笑顔で何を話しているのかな??

実はこれ、賄いを作っているところ。
この日のメニューは特製カレー。
レシピはヒロシさんで、ヒロシさんから指示をもらって、清子さんが作って
います!!
野菜をよく炒めています。

清子さん
「このカレー、コーヒーが入っとんでぇ!インスタントの。」と教えてくれ
ました。
「清子さん、このレシピ覚えて、今度シェフがいない時に作ってね!!」と
いうと「分かったぁ!覚えるわぁ。」と頼もしいですね!!
清子さんのカレー楽しみです。

ここの所、寒さが本当に厳しくなってきています。
今年の島キッチンの営業もあと4日となりました!!
皆さん、豊島に来る際は暖かい格好で、是非お越し下さい!!


それでは。
また。

2011年12月3日土曜日

白いかぼちゃ!?

こんばんは。

このかぼちゃ「ハクシャク(伯爵)」という品種のかぼちゃで、皮が普通の
かぼちゃと違って白いんです。中は普通のかぼちゃとより、少し黄色っぽい
です。
朝のオープン準備をしながら
「このかぼちゃ、何ていうの??」と聞くと、生産者の光子おばちゃんが
「『ハクシャク(伯爵)』っていうんよ。高級な感じがするやろぉ。(笑)」と。

さて12月に入り、冬の寒さが日に日に厳しくなって来ていますが、この寒い中
だから、冬野菜を使った温かいお料理は嬉しいですよね〜♪
今日の前菜は「ふろふき大根」
厚めに切った大根をやわらかく煮て、今回も橙を絞った味噌をつけていただき
ます。少し紅葉が遅かった庭の紅葉の葉を添えています。
もちろん、この味噌は自家製の味噌。
今年の3月に光子おばちゃんが仕込んだ味噌です。

http://shimakitchen.blogspot.com/2011/03/blog-post_09.html


この味噌の味見をさせてもらった時、みんなそれぞれ
「これ、おでんにつけて食べたいなぁ〜。」とか
「白ご飯がすすむだろうなぁ〜♪」と、口々に言ってました(笑)
いや、ホント美味しいです☆☆☆


7月くらいから、島キッチンに入ってくれている豊島こえびの1人、
唐櫃浜の裕哉くん。
今日も朝からお母さん達に「裕哉くん、あれとって!!」「裕哉くん、ちょ
っと手伝って!」と引っ張りだこです。

そんな、お母さん達に人気の裕哉くんも、仕込みを手伝ってくれています。
今日は丸ノ内ドレッシングを作ります。その中の胡椒を挽く作業を、清子さ
んがしていたのですが、これが、結構手首が疲れる作業で、裕哉くんに清子
さんが、「若い子にお願いするわぁ〜。」と言って交代してました(笑)
裕哉くん「これ、結構疲れますねぇ・・・(^^:)」と。

今年の島キッチンは、あと残すところ営業5日となりました。
12月18日(日)までですので、皆さんお間違いのない様に。
そして、12月から豊島フェリーさんの運航ダイも変更していますので、そち
らもご確認下さいね。

寒くなりますが、皆さん風邪をひかないように気をつけてくださいね。
それでは、また。